土地改良区地区概要
◆位置
糸魚川市は、新潟県の最西端に位置し、西は富山県に、北は日本海に、南は長野県に接しており、アルプス連峰や頸城連峰に囲まれています。
平成17年3月19日に、旧能生町と旧青海町と合併し、現在の「新糸魚川市」が誕生。森林資源やヒスイ・石灰石等の鉱物資源、水資源等、地域資源が豊富であり、ヒスイにあたっては、質・量ともに国内随産出地であり、世界最古のヒスイ文化発祥の地でもあります。
糸魚川市土地改良区は、合併前の旧糸魚川市の中山間地域の水田の一部を受益とする豊かな水資源に恵まれた地域です。
◆水利状況
本地域のかんがい用水の水源は、一級河川姫川、根知川、二級河川早川、海川が主流です、指定河川からの直接取入れが主ですが、渓流を水源とする用水も数多くあります。
組織の沿革
本土地改良区は、昭和53年2月に設立され、昭和53年3月に早川土地改良区、大和川土地改良区、万石土地改良区、奴奈川土地改良区の4つの土地改良区を吸収合併し、現在の組織となっています。
理事長 | 鷲澤 茂雄 |
---|---|
住所 | 〒941-8501 新潟県糸魚川市一の宮1-2-5(糸魚川市役所3階) |
連絡先 | TEL 025-552-7742 FAX 025-552-7572 E-mail totikairyoku@city.itoigawa.niigata.jp URL http://ito-totikairyoku.com/ |
受益面積 | 田 1,253ha 畑 120ha |
組合員数 | 2,927人 |
設立年月日 | 昭和53年2月7日 |
認可番号 | 新潟県第365号 |
業務内容 | ■管理 用・排、道、区(用・排・用排・道・区) 管(用排) |
組 織 | 総代会(43名) 監事会(3名) 理事会(11名) 事務局(職員数4人) ・ 庶務会計係―予算、決算、会計経理、賦課金及び台帳管理等 ・ 事 業 係―施設の維持管理、農業用施設(農道、用水、ため池)、ほ場整備、換地業務等 |